【TFT】5コストが弱いメタの考え方 patch 13.12

TFTのメタ

 TFTは2週間に一度パッチが当たることで、強い構成や強い駒が変化します。

 LOLと違ってTFTは思考時間が長いゲームなので、メタの影響を強く受けます。

 そこで今回はその対策を考えていきたいと思います。

どのような種類

 メタといっても様々な種類があります。過去には、

 3スターを目指す(1,2,3コスト)のが強い時や、4コストが強い時、5コストが強い時といった、コストごとに強さが変わるときがありました。

 

 また過去セットでは、特定の構成が強い時(スタティックシブワーウィック、メカセト)がありました。

 

 他にもこのアイテムが強いがこのアイテムが弱いとか、オーグメントがどうだとが色々あります。

今回は5コストについて

 今回は現行パッチ13.12において、5コストが非常に弱いことを受けまして、そのような場合ではどのように立ち回るかを考えていきたいです。

 13.12では、1コストリロールに最強格の構成が一つあり(トリスターナ)、3,4コストは満遍なく強く、5コストが弱いという形です。

5コストが弱いメタの考え方

なぜ弱いのか

基本的には、

•単純にパワーが低い

•ゴールドが足りない

の2点が多い挙げられます。

 現状は5コストは本格的にパワーが足りていません。

 運良くコマが重なり2スターになったとしても、4コストのキャリーが重なっていなかったら勝てなかったりします。

 5コストは

カサンテ

エイトロックス

ライズ

セナ

ヴェルベス

アーリ

ハイマーディンガー

サイオン

です。この中では正直サイオン、アーリ、ライズ以外は全くパワーを感じません。それにこの3体はかなりサポーティブによった性能ですので、5コストはキャリーになり得ないような現状です。

普遍的な対策

 端的にいうと、レベル8で回すのをやめるべきだということです。レベル7までに盤面をある程度完成させ、その状態でレベル8にすることで、5コストはあくまでも+αぐらいのイメージでプレイするのが良いです。

 4-2とか4-4でレベル8にするのが基本ですが、このメタでは、4-1でレベル7の状態で回したり、3-4でレベル7にして回したりします。

 

 また、5コストのコマが弱いということは、ゴールドによる盤面の強化が頭打ちになりやすいということであり、盤面強化のオーグメントが強かったり、2,3コストの3スターが強かったりします。

patch13.12の対策 

 基本的には上で述べた普遍的な対策を施していくことになります。

 

 具体的には、利子を割らない範囲で、

•序盤はトリスターナ関連をカットする

•中盤はダリウス、カタリナ、ガレン、ゼドをカットする

ことが挙げられます。

 

 また、自分の盤面については、金策オーグメントの優先度を少し下げ、拾う場合は3-4での早めのレベル7を見ましょう。

 

 レベル7で回すということは、目的とする4コストをピンポイントで引くことは難しいので、広く4コストに対応できるように進行するのが理想です。

 

 グインソーは、広く対応するという意味で最強格のアイテムです。

 アジール、アフェリオス、ゼリ、カイサの全員が必要とするからです。同じ理由でジークも強いです。

 

また、BTや巨人の誓いも広く対応するという意味では強いアイテムです。

 ヤスオ、アーゴット、ナサスに繋げることができるからです。